鍛造加工のメリット

強い金属を、低コストで~鍛造による加工のメリット~強い金属を、低コストで~鍛造による加工のメリット~

鍛造(たんぞう)は金属をたたく(鍛える)ことによって成型するとともに、強い金属を生み出す製造法。機械加工や製缶加工では得られない利点がたくさんあります。このページでは、鍛造という製造法ならではのメリットをご紹介します。

鍛造製品のメリット

  • 1.内部欠陥のない、緊密な材料の実現
  • 2.製品形状に沿ったメタルフロー(鍛流)ができる
  • 3.機械的性質の向上
  • 4.後工程の省略・軽減
  • 5.材料費の節約
  • 6.大量生産
メリット1 内部欠陥のない、緊密な材料の実現
鍛造は、金属を金型で圧縮することで製品の形状にする製造法。圧着によって気泡などの金属内部の欠陥をおぎなうことができ、金属の結晶が整います。
メリット2.製品形状に沿ったメタルフロー(鍛流)ができる
メリット2.製品形状に沿ったメタルフロー(鍛流)ができる
製品形状の金型で圧着して製造するため、結晶が整い、メタルフロー(鍛流)とよばれる製品形状に沿った組織形状の流れが生まれます。メタルフローは、木の年輪にも似た縞模様。これが金属に粘り強さをもたらします。
メリット3.機械的性質の向上

上記のようなメタルフローの形成によって、引っ張り強度や硬度といった、機械的性質が向上します。

メリット3.機械的性質の向上
メリット4.後工程の省略・軽減
機械加工で鋼材から部品を切り出すと、形状が完成するまでに工数や加工時間が多くかかるのがネック。しかし鍛造は金型で圧縮することによって、あらかじめ完成形状に近いかたちをつくりだします。切削などの後工程が減り、熱を加えることで切削性も向上するため、加工時間が短縮できます。
メリット5.材料費の節約
鍛造はあらかじめ完成形状に近いかたちをつくるため、後工程で切削する金属の量が少なく済みます。それにともない、切粉となる無駄な材料が少なくなり、材料費の節約が可能。さらに、切削加工などにかかる時間が短縮でき、作業が効率化できます。
メリット6.大量生産が可能

製品形状の金型による型打ち鍛造であれば、大量生産が可能。しかも圧縮で金属が緊密になるので、安定した品質が得られます。

金属部品を大量生産する場合の加工法には、鍛造と鋳造があります。それぞれの特徴を把握し、製品にあった加工法を選びましょう。
金属は鍛えることで強くなる鍛造と鋳造の違いはこちら
このページの先頭へ